237件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芳賀町議会 2022-05-16 05月31日-01号

係員は4名で、そのうち主に相談を受けるのは、令和2年度から課内に設置しました子ども家庭総合支援拠点子ども家庭支援員2名になります。電話相談来所相談家庭訪問などで様々な相談に応じております。担当がいない場合でも、当課にはほかに児童保育係子育て世代包括支援センター係もあり、保育や学童、育児に関する相談支援ワンストップで受けられるよう連携を心がけているところでございます。 以上です。

塩谷町議会 2022-03-07 03月07日-02号

したがって、ウィズコロナ及びアフターコロナ対策にも取り組む一方で、さらに全ての子供とその家庭及び妊産婦に対する福祉向上を図るため、実態の把握や相談業務児童虐待対応などにも力を注ぐため、子ども家庭総合支援拠点機能向上にも取り組み、なお一層、子育て世代への支援を拡充してまいります。 また、令和4年度は、第2期塩谷町子ども子育て支援事業計画中間年であることから、見直しの年でもあります。

那須塩原市議会 2021-09-09 09月09日-05号

(4)ケアラー支援拠点となる場やケアラー支援者連携するネットワークや取組があるのかを伺います。 (5)ケアラーケアラー支援者相談する窓口があるのかを伺います。 (6)ケアラーへの直接的な支援として、現状の段階でどのようなことが考えられるのか、また課題は何かを伺います。 以上、1つ目質問とさせていただきます。 ○議長松田寛人議員) 3番、林美幸議員質問に対し答弁を求めます。 

那須塩原市議会 2021-09-08 09月08日-04号

◆1番(堤正明議員) 保健所対応ということでございますが、他の自治体の中で、八王子市では地域医療体制支援拠点を設け、入院のおそれのある患者の入院調整を行って、保健所負担軽減感染者への切れ目ない支援を行っているということを伺っておりますが、自宅療養者の死亡をなくすということで、医療難民ゼロを政府のほうでも打ち出しております。 

足利市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-02号

そのため、令和2年度に設置した子ども家庭総合支援拠点における相談対応や、訪問等による継続的なソーシャルワーク業務を拡充し、関係機関連携・協力を図りながら、母子世帯等へのさらなる支援を継続して行います。  また、関係課との連絡を密にし、市営住宅の持つセーフティネット機能を活用するとともに、他市の支援施設等連携し、母子世帯等が速やかに生活の安定を図れるよう意を配してまいります。  

真岡市議会 2021-03-18 03月18日-04号

市役所庁舎周辺において、子育て支援拠点目的とした図書館子供の遊び場などが融合する施設として複合交流拠点施設整備が進められております。また、大学等を卒業後、真岡市内に居住、就労した市民に対し、返還された奨学金の一部を助成するなど若者が魅力を感じ、ファミリー世帯が住みやすいと思うまち実現に向け、子育て支援充実が図られておられます。

足利市議会 2021-03-12 03月12日-一般質問-04号

求められる支援対策と国や自治体による継続的な実態調査実施をはじめ、地域の大人が、これはヤングケアラーかもしれないとの視点を持つこと、家族ケアの尊さとしんどさの両面を踏まえた理解の周知、また関係機関連携したヤングケアラー支援拠点構築相談支援体制充実をするべきと考えます。  再質問いたします。信頼関係に基づいた相談体制充実を図っていきますとの答弁をいただきました。

栃木市議会 2021-03-04 03月04日-04号

今後におきましても、児童が自立するまで切れ目のない包括的な支援を提供するため、令和3年度に設置予定子ども家庭総合支援拠点中心に、子育て世代包括支援センター児童相談所、学校、福祉サービス事業所など、庁内外関係機関連携を図りながら、年齢、発育、生活環境などそれぞれの状況に応じた支援を行いまして、引き続き要支援児童の健全な成長と自立の促進を図ってまいります。

栃木市議会 2021-03-03 03月03日-03号

本市では、障がい者の重度、高齢化、親亡き後を見据え、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、くらしだいネットを創設し、地域生活支援拠点等整備推進モデル事業として、県内外自治体保護者から高く評価をされております。その一方で、個別具体的な対応が求められる実施事業の中で、本事業実施状況と今後の課題についてお伺いをいたします。 ○副議長梅澤米満君) 質問に対する当局の答弁を求めます。  

栃木市議会 2021-03-02 03月02日-02号

今後におきましても、この案内カード設置場所を増設するほか、フェイスブックやツイッターなどでより広く周知してまいりますとともに、平成3年度に設置予定でございます子ども家庭総合支援拠点関係機関との連携を密にいたしまして、相談支援体制の強化を図ってまいります。 ○議長小堀良江君) 部長令和3年度でよろしいですか。 ◎こども未来部長髙橋礼子君) すみません。令和3年度です。申し訳ありません。

真岡市議会 2021-03-01 03月01日-02号

庁舎周辺整備事業について中止する考えはあるかにつきましては、これまで新庁舎周辺整備基本構想、新庁舎周辺整備基本計画だけではなく、市のまちづくり指針である最上位の計画に位置づける真岡総合計画2020―2024において子育て支援センター図書館等機能移転を含む子育て支援拠点として、遊ぶ、学ぶ、にぎわう機能を併せ持つ複合交流拠点整備重点プロジェクトに掲げ、さらに生涯学習拠点整備中心市街地活性化拠点

真岡市議会 2021-02-19 02月19日-01号

子育て支援につきましては、子供保護者妊産婦からの様々な相談関係機関連携し、継続的なサポートを行う子ども家庭総合支援拠点を開設し、子育てに関わる相談支援体制充実を図るとともに、本議会に提出しております、もおかっ子をみんなで育てよう条例を普及啓発することで子育て支援に関わる市全体の機運を高めてまいります。  次に、いつまでも安心な暮らしの実現プロジェクトであります。